第96号(Vol.9 No.1 1977年1月)
「年頭の御挨拶」所長 西村 光夫
「今年はエネルギー問題の年」常務理事 高須 裕三
「第二回消費者大会に出席して」理事 日本大学教授 内藤 英憲
「スウェーデン派遣研究員のスウェーデン生活印象の一側面」東北大学工学部 星宮 望
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「エネルギー消費についての研究」「スウェーデンの風力利用の可能性」「火災報知のためのサーモビジョン・システム」「男女間のつりあいを改善する為の雇用計画」「スウェーデンの大企業200社」「スウェーデン人口の一割・外国生れの人に」「新しく提案された労働環境法」
日瑞基金・瑞日基金合同会議
第97号(Vol.9 No.2 1977年2月)
「Visit to Japan of the President of Uppsala University to promote Interdisciplinary and International Studies」Yuzo Takasu,Professor of Nihon University and Managing Director of the Japanese Institute for Social Studies on Sweden
「スウェーデシ経済問題の若干について」顧問 小野寺 信
「エレン・ケイの育児哲学に学ぶ」埼玉県立厚生専門学院 荒井 冽
第98号(Vol.9 No.3 1977年3月)
「スウェーデン新首相トルビョルン・フェルディンの横顔」
「老人ホームから年金者ホテルヘ」評議員 小野寺 百合子
「スウェーデン派遣研究員のスウェーデン生活印象の一側面(続)」東北大学工学部 星宮 望
スウェーデンに関する最近の著書論文(昭和51年)
第99号(Vol.9 No.4 1977年4月)
「スウェーデンにおける社会的・政治的変化とその財界へのインパク卜」スウェーデン産業連盟会長 アクセル・イベロート
スウェーデンのトピック
「カーターとフェルディン-農民出身のリーダー二人の共通点は何か?」「日本は世界の造船市場を独占しようとしている」「1976年のスウェーデン国民の消費の動向」「スウェーデンの移民」
The Swedish Institute発行Current Swedenの目次一覧(1)
社団法人スウェーデン社会研究所 昭和51年度事業報告書
社団法人スウェーデン社会研究所 昭和52年度事業計画
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「新スウェーデン政府の最初の予算は相当な赤字 雇用、福祉、エネルギー節約を優先」「間接税引き上げ」「公共保険が最大費目」「開発援助、GNPの1%をこえる」「厳しい環境下の経済政策」「ウプサラ大学、500年記念を祝う」「北欧諸国の環境保護に関する会議」「全国的レベルで統合するスウェーデンの消費者保護活動」「蛍光灯を用いてのバクテリア分析」「代替エネルギー源について」「バンガロウの暖房に用いる太陽エネルギー」
第100号(Vol.9 No.5 1977年5月)
「当研究所創立10周年の記念事業としてKF国際部長ヘルゲ・ルンドベルイ氏夫妻を迎えて」理事 日本大学経済学部教授 内藤 英憲
KF国際部長ヘルゲ・ルンドベルイ氏の講演
スウェーデンのKFルンドベルイ国際部長夫妻日程
スウェーデンに見るインフレと不況下の福祉政策 研究シリーズ(1)
「本報告の総括」所長 西村 光夫
「スウェーデン福祉政策の基本線-現代化政策により本質的解決へ」常務理事 高須 裕三
スウェーデンのトピック
「閣僚の持株=397,373クローネ」「リンケビィ中学の実験」「スウェーデン防衛産業の抱える問題」
第101号(Vol.9 No.6 1977年6月)
スウェーデンに見るインフレと不況下の福祉政策 研究シリーズ(2)
「インフレーション下におけるスウェーデンの福祉財政-保健医療と社会福祉に重点を置いた合理化と家計移転の増額」顧問 小野寺 信
スウェーデンのトピック
「IDB加盟問題」「高校生の進学率は?」「女性の低賃金は両刃の剣?」「スウェーデンの多国籍企業」「スウェーデン=ノルウェー石油協定」
The Swedish Institute発行Current Swedenの目次一覧(2)
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「スウェーデンの年金計画」「化のうした傷を浄化する方法」
スウェーデン産業連盟の首脳者交迭
近刊紹介『スウェーデンにおける経営組織の革新』
第102号(Vol.9 No.7 1977年7月)
「スウェーデンに王女ご誕生-王制との関連で政治的論議に波及か」常務理事 高須 裕三
栄誉のお知らせ 岡村誠三博士にスウェーデンの勲章
山田直平教授スウェーデン王立アカデミー外国会員に
「スウェーデンにおける就学前保育とその歴史的背景」埼玉県立厚生専門学院 荒井 冽
スウェーデンのトピック
海外援助に関するAxel Iveroth氏のインタービュー
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「北欧諸国の成長率予測」「全北極海を航海する北極探険」「電話によるペースメーカーコントロール」「カドミウム発見用の新しい計測装置」
第103号(Vol.9 No.8 1977年8月)
スウェーデンに見るインフレと不況下の福祉政策 研究シリーズ(3)
「インフレ下の年金制度」評議員 小野寺 百合子
「スウェーデンにおけるスタグフレーション下の福祉政策」理事 中央大学教授 丸尾 直美
「ベックストレームご夫妻を送る」常務理事 高須 裕三
スウェーデンのトピック
「移民のためのスウェーデン語教育」「頭の痛い保育所問題」
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「スウェーデンの開発援助計画」「開発研究費、GNPの1.3%をこす」「自動車交通と大気汚染について」
福祉社会の流通・生協視察調査団出発
スウェーデンに関する高校生の論文募集
エネルギー問題シンポジウム開催
第104号(Vol.9 No.9 1977年9月)
スウェーデンに見るインフレと不況下の福祉政策 研究シリーズ(4)
「スウェーデンの消費者政策」理事 日本大学教授 内藤 英憲
「勤労者福祉」東海大学助教授 永山 泰彦
スウェーデンのトピック
「スウェーデン政府の経済政策」「景気座談会」「もめた今年の労使交渉」
最近のスウェーデン経済・社会ニュース
「産業界のエネルギー節約について」「エネルギー消費3%低下」「個人消費の9%の部分、価格統制をうける」「保険証書の役もする飛行機のキップ」「火傷につけるヘパリン」「再使用できる初めてのプラスチック製カン」
第105号(Vol.9 No.10-11 1977年11月)
社団法人スウェーデン社会研究所 創立十周年記念特集号
「創立十周年を迎えて」所長 西村 光夫
挨拶 会長 松前 重義
挨拶 理事長 大平 正芳
スウェーデン社会研究所創立十周年記念パーティー開催
Congratulatory Statements
H.E. Mr. Bengt Odevall Ambassador of Sweden
Mr. Per Fritzson Press Attaché, Royal Swedish Embassy
Mr. Nils-Gustav Hildeman Program Director of the Swedish Institute, Council Member of the Sweden-Japan Foundation
Prof. Gunnar Hambraeus Chairman of the Sweden-Japan Foundation
Mr. Arne Berglund President of the Sweden-Japan Foundation
Mr. Ralph W. Green Technical-Scientific Attaché, Royal Swedish Embassy
社団法人経済団体連合会会長 社団法人日瑞基金会長 土光 敏夫
提言「当研究所の次の10年のために」常務理事 高須 裕三
「わたくしにとってのスウェーデン」理事 慶応義塾大学名誉教授 気賀 健三
「他山の石」朝日新聞論説主幹 江幡 清
「心からお喜びを」評議員 元拓殖大学教授 竪山 利忠
「スウェーデンの良さ」理事 慶応義塾大学教授 加藤 寛
「身近かなスウェーデン」大阪医大教授 吉田 壽三郎
「ほほえましい北欧人」評議員 玉川大学教授 高井 泉
「『児童の世紀』を担ったスウェーデン」埼玉県立厚生専門学院 荒井 冽
「ストックホルムと丸の内」北陸製薬株式会社 高橋 文
「スウェーデン社会研究所創立当時の回想」ヤンソン・スタファン
「スウェーデン社会研究所設立10周年記念に思う」(株)日本都市開発研究所 (株)福祉都市研究会 代表取締役 三宅 俊治
「Some Notes on the Swedish Language Program」Mrs. Gerd Hijino Larsson
「現代史をリードする力に」埼玉県勤労者生活協同組合 八幡 一範
「老齢年金の充実と国際文化賞基金の設立」顧問 小野寺 信
「貧乏スウェーデンから福祉スウェーデンヘ」評議員 小野寺 百合子
「スウェーデンの年金制度」理事 千葉商科大学教授 松本 浩太郎
「働くスウェーデン人」理事 日本大学教授 内藤 英憲
「近時スウェーデンの教育改革に学ぶ」評議員 早稲田大学教授 中嶋 博
「スウェーデンで生活して」評議員 文教大学教授 菊池 幸子
「新しい社会・経済政策への期待」理事 中央大学教授 丸尾 直美
「スカンジナビアの風土」東海大学助教授 永山 泰彦
ご紹介 スウェーデン社会研究所役員 スウェーデン社会研究所法人会員
スウェーデン社会研究所 事業活動実績
第106号(Vol.9 No.12 1977年12月)
「第4回・福祉社会流通・生協視察団報告」コーディネーター 東海大学助教授 永山 泰彦
スウェーデンに関する高校生の小論文募集
特賞受賞者の小論文
「スウェーデンに学ぶ-女性の労働について」都立戸山高校2年 秋元 薫
スウェーデンの金属産業労組幹部と懇談