第308号(Vol.30-31 No.11-12-1 1999年1月)
新年のご挨拶
「京都会議の問題点」スウェーデン王立スペース物理研究所研究員 山内 正敏
「劇団グスタフ『令嬢ジュリーを観劇して』」川村学園女子大学教授 早川 克巳
「スウェーデンの総選挙」会員 高橋 仁
インフォメーション
Kultur Klippet(文化便り)
「短期リサーチin Lund休験記」一橋大学大学院修士課程 大久保 彩子
「スウェーデン、ルンドより ある大学院生のはじめの4ヶ月」国際産業経済環境研究所(IIIEE)環境管理政策修士過程プログラム 東條 なお子
「北欧放浪」ヤマセミ/高木学校 朝野 賢司
在日スウェーデン大使館 Japan Calendar カイ・レイニウス報道参事官
書籍紹介
「エレン・ケイ『児童の世紀』から100年(3)」白鷗大学教授 荒井 冽
第309号(Vol.31 No.2-3 1999年4月)
「科学衛星『アストリッド2号』」スウェーデン王立スペース物理研究所研究員 山内 正敏
「スウェーデンのスヌーゼレン」作業療法士 河本 佳子
「北欧の森を走る~スウェーデンのオリエンテーリング~」塩沢 美緒
「森泰人スカンジナビアン・コネクション・ライブレポート」音楽評論家 後藤 誠
書籍紹介
インフオメーション
1998年研究所活動一覧
「エレン・ケイ『児童の世紀』から100年(4)」白鷗大学教授 荒井 冽
スウェーデン保育研究会 1999年夏北欧へ メルヘンと保育の旅
第310号(Vol.31 No.4-7 1999年7月)
「21世紀社会のモデル探し-スウェーデンは21世紀社会のモデルたり得るのだろうか」環境問題スペシャリスト 小沢 徳太郎
第3図エリクソン・テレコミュニケーション・アワード授賞式開催!
児童の商業的性的搾取に反対する世界会議
持続可能な社会のシステム条件に関するl万人アンケートへのご協力のご案内
Events of Stockholm 99
「児童の商業的性的搾取に反対する世界会議」
「グレイゾーンの子供たち」マルメ大学総合病院小児・青年ハビリテーリングセンタ一作業療法士 河本 佳子
Book’s Guide
第311号(1999年8-9月)
「スウェーデンにおしよせる静かな波モンテソーリ」ヘリーダコミユーン社会福祉部 安達 雪枝
スウェーデンからこんにちは「GE Food, No Thank You!」アキコ フリッド
SWEDEN-in and out「国民高等学校は世界の縮図」シグフリッズ国民高等学校哲学、歴史学教授 アーロン・アクセルソン
Events of Stockholm 99
Books and CD
第312号(1999年12月)
「分権祉会/新たな時代における自治体像を求めて」川崎市総合企画局都市政策部スウェーデン社会研究所研究員 伊藤 和良
「視察」マルメ大学総合病院小児・青年ハピリテーリングセンター作業療法士 河本 佳子
「スウェーデンの原子力研究開発機関スタズビック社と日本」(株)スタズビック・ジャパン代表取締役 山崎 俊雄
Events of Stockholm 1999-2000
Japan Calendar 1999 カイ・レイニウス報道参事官
「文佳、18歳。スウェーデンで学ぶ」小林 文佳
「What a wonderful Swedish life! 瑞典的日常」Viebäcksfolkhögskola Art Course 熊谷 深雪
当研究所理事松前紀男氏に仏芸術文化勲章オフィシエ授与
Books and Movie
第313号(2000年1月)
「新年のご挨拶」会長 松前 達郎
JISS講演会「アルフレッド・ノーベルとノーベル賞の舞台裏」瑞日基金事務局代表 津金 レイニウス豊子
第2回日本-スウェーデン、環境経営課題国際ワークショップ開催
小説「移民」新妻 ゆり
スウェディッシュ・ポップ・ミュージック紹介 第1回 カジ ヒデキ
SPORTS
MOVIE
第314号(2000年3月)
JISS講演会「スウェーデン北部暮らし」中島 優
「スウェーデン社会研究所とスウェーデン学の新路線」慶応義塾大学名誉教授 庭田 範秋
「視察団のおもいで」日本大学名誉教授 内藤 英憲
「分離か統合か-スウェーデンにおける統合問題の概要」(社)スウェーデン社会研究所、中部日本スウェーデン協会会員 兼松 麻紀子
「スウェーデン ア・ラ・カルト」東海大学北欧文学科非常勤講師 速本 望
「瑞興的日常(2)」熊谷 深雪
スウェディッシュ・ポップ・ミュージック紹介 第2回 ソフィー・セルマーニ
Movie
Books
第315号(2000年5月)
「新理事長挨拶」(社)スウェーデン社会研究所理事長 松前 紀男
「21世紀のスウェーデン社会研究所の活動の方向についての一考」編集責任者、北海道東海大学北方圏文化学科主任教授 川崎 一彦
両陛下の外国ご訪問を前に
「当研究所刊行の図書に寄せる思い」早稲田大学名誉教授・当研究所顧問 中嶋 博
「オンブズマンの研究・26年」潮見 憲三郎
「世紀末-栄誉と白夜に乾杯!」彫刻家、bildkonstnär. スウェーデン国立美術家協会、彫刻家組合会員 中林 ヘルグレン富紀子
「留学記1996~1997」スウェーデン社会研究所会員 西村 剛也
「瑞興的日常(3)」熊谷 深雪
Japan Calendar May 2000 カイ・レイニウス報道参事官
Events of Norway
2000年度理事会・通常総会報告
スウェディッシュ・ポップ・ミュージック紹介 ISA/SOLVEIG
Movie
Books
第316号(2000年7月)
JISS特別講演会「リハビリテーリングの先駆者たちから学ぶ!~スウェーデン医療チームの現場から」
「ツュンベリー来日200年祭の想い出」日本大学名誉教授 高須 裕三
「スウェーデンと私」文教大学名誉教授 菊池 幸子
17世紀の戦艦ヴァーサ号模型贈呈式を見て
法人会員情報
「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」の主演女優グレテ・ハヴネショルドちゃん来日
Books
第317号(2000年9月)
講演会「ノキアの目指すモパイル情報社会」
「素人もまたスウェーデンを」東海大学名誉教授 藤牧 新平
ロンネビィー通信~21世紀への展望と市~
「1000年の栞(しおり)」彫刻家・スウェーデン国立美術家協会・彫刻家組合会員 中林 ヘルグレン富紀子
親日都市、ロンネピィーの歩みとその実績
「瑞興的日常(4)」熊谷 深雪
Japan Calendar October 2000 カイ・レイニウス報道参事官
Events of Norway
Books
Movie
第318号(2000年11月)
JISS講演会 レクチャーシリーズVol.2「情報は北から~情報先進国・北欧に学ぶ」北海道東海大学工学部・情報システム学科教授 上瀧 實
日本・北欧学生シンポジウムを札幌で開催 北海道東海大学、JISS常務理事 川崎 一彦
ロンネビィー通信Ⅱ~昇り龍2000年~
「晩秋:一期一会の茶会【前編】」彫刻家・スウェーデン国立美術家協会・彫刻家組合会員 中林 ヘルグレン富紀子
スウェーデン・ストックホルム日本人会 座談会「我が青春のストックホルム-1960年代を語る」
平成12年度臨時総会から
平成12年度評議員会より
Books