コンテンツへスキップ

今回は、スウェーデン大使館にてご勤務されている中村裕美様をお招きし、大使館職員としてのキャリアや業務のやりがいについてお話しいただきます。
現役の大使館職員の方から直接お話を伺える貴重な機会となりますので、ぜひ多くの皆様にご参加いただければ幸いです。今回はSweätersの学生たちがホスト役を務めます。
● 日時 2025年12月9日(火)18:00 - 19:30
● 開催場所 明治大学中野キャンパス(JR中野駅より徒歩9分)、およびオンライン(Zoomミーティング)
● 明治大学国際日本学部鈴木ゼミとの共催とし、大学生以下の方は非会員であっても参加を無料とします。こちらからお申込みください。
● 一般のご参加は会員限定です。本研究所へのご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。※会員の方には、研究講座終了から1か月間、録画ビデオを見逃し配信いたします。
※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。

今回は、発達脳科学者で大学教授でもある成田奈緒子様と、スウェーデン在住の翻訳家でエッセイストである久山葉子様の2名をお招きし、お二方の著書である「スウェーデン流 夢を描ける子どもの脳の育て方」をテーマに「こどもが自分らしく生きるための方法」について、こどもを取り巻く環境や、スウェーデンの価値観といった視点からお話していただきます。当日は、明治大学国際日本学部鈴木ゼミのゼミ生5人がホスト役を務めます。
● 日時 2025年11月17日(月)18:00 - 19:30
● 開催場所 明治大学中野キャンパス(JR中野駅より徒歩9分)、およびオンライン(Zoomミーティング)
● 明治大学国際日本学部鈴木ゼミとの共催とし、大学生以下の方は非会員であっても参加を無料とします。こちらからお申込みください。
● 一般のご参加は会員限定です。本研究所へのご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。※会員の方には、研究講座終了から1か月間、録画ビデオを見逃し配信いたします。
※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。

今回は、日本人ながらスウェーデンとノルウェーという2つの北欧諸国の大学における勤務経験をお持ちである、下鳥美鈴ベルゲン大学准教授をオンラインでお招きし、日本人から見たスウェーデンとノルウェー、そしてそれら両国の共通点や相違点についてお話しいただきます。なお今回は、本年より本研究所における2つ目の学生団体となった、ノルウェー留学経験者を中心とするVelkommenのメンバーがホスト役を務めます。
● 日時 2025年10月14日(火)20:00 - 21:30
● 開催場所 オンライン(Zoomミーティング)
● 大学生以下の方は非会員であっても参加を無料とします。こちらからお申込みいただきますと、前日にZoomのアクセス情報をお送りします。
● 一般のご参加は会員限定です。本研究所へのご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。※会員の方には、研究講座終了から1か月間、録画ビデオを見逃し配信いたします。
※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。

Hei hei! こんにちは!

はじめまして!

北欧文化交流団体Velkommen(ヴェルコンメン)です!このたび、一般社団法人スウェーデン社会研究所の学生部「Sweäters」に並ぶ、2つ目の学生部として活動を開始することをご報告いたします!

私たちは2024年9月に発足し、サーモンやオーロラだけではないノルウェーの多彩な魅力を、より多くの人に伝えることを目的としています。Instagramでの情報発信や交流イベントを通じて、北欧の「知らなかった!」「面白い!」を日本のみなさんにお届けしています!

活動の根底にあるのは、「真の文化交流」というコンセプトです。日本人が文化を伝えるだけでなく、外国人の方々にも自身の愛する国の文化を発信できる場を提供し、双方向であるべき文化交流を実現します!

現在、日本人スタッフ7名が所属し、関東支部・関西支部の2拠点体制で運営しています!

We are Velkommen, a Nordic cultural exchange student organization!

We are excited to announce that we have officially become the second student division under the Japan Institute of Scandinavian Studies, alongside the student group Sweäters. 

Founded in September 2024, our mission is to share the many charms of Norway—beyond just salmon and the northern lights—with a wider audience. Through Instagram posts and exchange events, we bring the “I never knew that!” and “That’s so interesting!” moments of Nordic culture to people in Japan.

At the heart of our activities is the concept of “genuine cultural exchange.” We believe cultural exchange should be two-way: not only do Japanese people share their culture, but we also provide opportunities for people from overseas to introduce the cultures of their own beloved home countries.

Currently, our team consists of seven Japanese members, operating from two branches—Kanto and Kansai.

---

現在、新しい運営スタッフを募集中です!

興味のある方は以下のInstagram投稿を確認し、DMもしくはメールでご連絡ください!

Instagram↓

https://www.instagram.com/p/DJO5F91S7Gp/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

---

公式アカウントのフォローお待ちしております!

Instagram:

https://www.instagram.com/nordic_velkommen?igsh=OW41YW8wbDM3d2Vk&utm_source=qr

Mail: velkommen.nordic@gmail.com

北欧文化の魅力を発信していけるよう尽力していきますので、JISSも併せて、イベントやセミナー、入会にご興味ある方のご参加をお待ちしております!

これからどうぞよろしくお願いします!

今回は、『探しものは北欧で』(大和書房)、『日本の住まいで楽しむ 北欧インテリアのベーシック』(パイ インターナショナル)、『3日でまわる北欧』シリーズ(トゥーヴァージンズ)、『北欧ゆるとりっぷ』(主婦の友社)ほか北欧の暮らしやインテリア、旅をテーマにした多数の著作を世に出され、その他にも各種媒体に執筆されている、ジャーナリスト・エッセイストの森百合子さんをお招きし、北欧に関連する仕事の始め方、インテリアと暮らしの結びつきや考え方、日本での北欧インテリアの実践について、お話しいただきます。
● 日時 2025年8月25日(月)18:00 - 19:30
● 開催場所 明治大学中野キャンパス(JR中野駅より徒歩9分)、およびオンライン(Zoomミーティング)
● 明治大学国際日本学部鈴木ゼミとの共催とし、大学生以下の方は非会員であっても参加を無料とします。こちらからお申込みください。
● 一般のご参加は会員限定です。本研究所へのご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。※会員の方には、研究講座終了から1か月間、録画ビデオを見逃し配信いたします。
※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。