コンテンツへスキップ


「少子高齢化や不況を乗り越え、急成長を遂げる北欧の高福祉国家・スウェーデン。ワークライフバランスを保ちながら経済成長、多文化共生、持続可能性を同時に実現する国の教育とは?」

【スウェーデンの”分けない”教育~not Divide but Share~】
第3回は、9/24(月祝) 当研究所の鈴木賢志による、主権者・民主主義教育です。

詳細は、こちら(Peatix)や、こちら(Facebook)をご覧ください。

書籍については、こちら(ミツイパブリッシングサイト)をご覧ください。

高橋啓子会員から、以下のお知らせをいただきました。
お問い合わせは、当研究所ではなく、下記の連絡先にお願いいたします。
----------------
ビジョンから考える思考法「バックキャスティング」セミナー
~環境先進国スウェーデンに学ぶ~

開催日:  7/26(木) 13:00 ~  会場:ecomfort 本店(表参道)

イーオクトは、「ひとりひとりの暮らしから、快適なサスティナブル社会をつくる」をミッションとし、その目標を実現する思考方法として、「バックキャスティング」を活用しています。
バックキャスティングとは、スウェーデンの環境保護団体 ナチュラルステップの創設者、カール・ヘリング・ロベール博士が1989年に開発した、「実現したい将来のゴールに向かって、どんな戦略が必要なのかを考え行動する」という思考方法。今、多くの企業のマーケティングに取り入れられています。2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」も、このバックキャスティング思考方法でつくられています。
今回は、元ナチュラル・ステップジャパン代表 高見幸子氏を講師にお迎えしてセミナーを開催します。講義で考え方や成功例を学ぶだけでなく、クループワークで実践的なスキルを身につけます。
環境先進国スウェーデンから私たちが学んだサスティナブル社会実現に向かう「バックキャスティング」は、環境問題やマーケティング専門家でなくても現場で生かせる思考方法です。
ぜひふるってご参加くださいませ。
==================================
<開催概要>

日時:7月26日(木) 13:00~16:00(受付12:30開始)
場所:ecomfort本店(渋谷区神宮前5-38-15)
定員:25名
参加費:1000円(Fika付き/スウェーデン流お茶タイム)

<プログラム(予定)>
13:00-13:05:開会のご挨拶(イーオクト 髙橋)
13:05-13:15:「なぜ企業にバックキャスティングが必要なのか」(オルタナ編集長 森摂氏)
13:15-14:00:「バックキャスティングについて」(高見幸子氏)
14:00-14:30:ワーク1
14:30-15:10:ワーク2
15:10-15:30:グループ発表
15:30-15:50:まとめ、アンケート記入
16:00:終了

申し込み締め切り:7月20日(金)

お申込み方法:
会社名(任意)、お名前、ご連絡先(日中連絡がとれる電話番号)を明記の上、メールか電話にてお申し込みください。

お問い合わせ・申込み先:
イーオクト株式会社 広報:村上(ムラカミ)
Tel:03-3406-6369
Email:info@eoct.co.jp

主催:イーオクト株式会社
   https://www.ecomfort.jp/

協力:株式会社 オルタナ
   http://www.alterna.co.jp/

今回は、スウェーデンにおける著名な芸術家・作家であるサッサ・ブーレグレーン氏の近著である『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』を邦訳された枇谷玲子さんをお迎えして、北欧における男女平等や主権者意識について考えていきます。なお今回は、通例のような講演と聴講という形ではなく、所長の鈴木賢志が聞き手として内容に関する質問やコメント、話題提供をするととともに、参加者の皆様からも広くご意見をいただきながら、北欧と日本の違いや、日本が北欧から学べることについて考えていきます。

● 講演者 枇谷玲子 氏 北欧語翻訳者
● 日時 2018年7月5日(木) 午後6時~8時(5時半開場)
● 場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
● 参加料 研究所会員は無料 一般 1,500円、学生 1,000円(当日受付にて)
● お申込みは、以下のフォームよりお願いいたします。

香取 美智子 会員から、以下のお知らせをいただきました。
----------
このたび、『北欧の暮らしをめぐる旅vol.4 2018夏』を企画いたしました。
本ツアーは、一般の家庭や会社、アトリエ、インテリア関連など普段なかなか行けない場所を訪れます。
普通の観光旅行では決して味わえない体験は大好評で、参加者は全国から、リピーターもおり、今回で4回目を迎えます。
今回の旅のテーマは「LIFE SHIFT~生き方の転換」です。
日本でも働き方改革が始まったばかりですが、生き方を考えるとき、働き方だけではなく、休み方、子育てなど暮らし方を切り離すことはできません。
北欧諸国は世界幸福度、ビジネスに理想的な国、子どもの幸福度ランキングなど常にトップ10入りしています。そして、ジェンダー先進国でもあります。老若男女しあわせを感じている―
私は長年北欧のライフスタイルとデザインの関係を研究していますが、その理由は彼らの「考え方」と「行動する力」にあり、それが空間にも表れています。
今年は日本・スウェーデン外交関係樹立150周年の年に当たります。
ちょうど明治維新の時に交流がはじまりました。150年の時を超えて今、価値観の転換期にある私たちにとって「幸せな生き方」とは何か?このヒントを得る濃密な特別プログラムとなっています。
この価値観の転換期に、現地の人との交流や体験を通して自分らしい生き方と空間をデザインしていきませんか?ツアーにはインテリアの専門家である私と旅をフォローする添乗員が同行、現地では通訳・現地在住の日本語専門ガイドもついています。
参加者同士が意気投合し、旅の後も交流があるのも本ツアーの特徴です。
価値を同じくする仲間とこれからの人生を有意義に送る機会になればと願っています。
                 企画・プロデュース・主催
                 アットホームデザイン代表 香取 美智子

詳しい旅行内容のご案内は、こちらをご覧ください。
本旅行に先立ちプレツアーイベントが実施されます。詳細は、こちらをご覧ください。


「少子高齢化や不況を乗り越え、急成長を遂げる北欧の高福祉国家・スウェーデン。彼らはなぜワークライフバランスを保ちながら経済成長、多文化共生、持続可能性を同時に実現できるのか? 幸福と成長を両立させるスウェーデン式・教育制度の秘密に迫る。」

【スウェーデンの”分けない”教育~not Divide but Share~】
第2回は、6/16(土) アールベリエル松井久子氏による、インクルーシブ教育です。

詳細は、こちら(北欧の教育・学びLilla Turen)をご覧ください。

書籍については、こちら(ミツイパブリッシングサイト)をご覧ください。