コンテンツへスキップ

これまで明治大学国際日本学部鈴木ゼミでは、Sweden.seに掲載されているファクトシートの日本語への翻訳を行ってまいりましたが、本年はSweden.seの情報をそのまま掲載するのではなく、それを土台としつつ、さらに内容を発展させた形の動画を作成し、本研究所のYouTubeチャンネル上に「スウェーデン新百科事典」として公開することといたしましたので、ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/@user-bd9uv9os6v/playlists

本研究講座では、かつて2020年にご登壇いただいた、ふたりぱぱのみっつんさんを再びお招きし、本研究所の学生部Sweätersの学生たちとの対談を通じて、その後のスウェーデンでの生活の近況、またご家族に対するスウェーデンや日本からのまなざしの変化などについて、様々なお話をうかがいます。 ふたりぱぱは、2011年に結婚し、2016年に代理母出産で男児を授かった、日本人男性・みっつんさんとスウェーデン人男性・リカさんのカップルです。現在はスウェーデン北部のルレオに居を構えつつ、時々日本に里帰りしつつ、YouTube『ふたりぱぱ FutariPapa』で発信を続けており、そのチャンネル登録者数は20万人を超えています。 ● 日時 2023年11月13日(月)19:00 - 20:00 ● 開催場所 オンライン(Zoomミーティング) ● 参加費 会員は無料。非会員は、一般1,500円、学生1,000円。非会員の方は、こちらからお申し込みください。 ● なお、会員の方には、研究講座を録画したビデオを後ほどご視聴いただくこともできます。ご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。 ※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。


JISS 学生部 Sweäters からのご案内です。

Sweäters は、今年の7月から一般社団法人スウェーデン社会研究所 (JISS) の学生部として発足した学生団体です。
「日本の人々にスウェーデンをより身近に感じてもらう」ことを目的に、情報発信やイベントの企画・運営を行っております。
構成メンバーは、東京をはじめ全国各地の大学に所属する学生です。

この度、Sweätersは新メンバーの募集を開始し、当団体や入会に関する「新歓説明会」を開催いたします。詳細は以下をご確認ください。
_________________________________________________________________
【日程】2023年9月5日(火)、10日(日)、18日(月) 、23日(土)
※上記いずれも参加できない方は個別対応いたします。

【時間】20:00∼21:00

【場所】Zoomミーティング

【新歓説明会参加フォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft5Fk5PZEcWOk15YcWAxxuEFOodEbnAi8OX61LgGkhrfAmAQ/viewform

※入会には説明会の参加が必須です。参加希望の方は、新歓説明会参加フォームの提出をお願いいたします。

【入会条件】
・日本の大学に籍を置く学生であること(高校生要相談)
・週1回のオンラインミーティングに参加できること

※Sweäters に入会すると、JISSの会員資格を得ることができます。
____________________________________________________________

「北欧が好き」「北欧留学を考えている」「北欧留学を終えても関りを続けたい」「全国の留学仲間を増やしたい」「SNSやイベントの運営などに興味がある」
以上の方々のご参加をお待ちしております。

また、公式Instagramで過去の活動を見ることができます。ぜひフォローをお願いいたします。↓
Sweäters 公式 Instagram:https://www.instagram.com/sweaters_jp/

今回は、在日スウェーデン大使であるペールエリック・ヘグベリ(Per-Erik Högberg)大使をお招きし、これまでの約4年の経験を振り返りつつ、今後のスウェーデンと日本の外交関係を展望します。なお、大使に一方的にご講演いただく形ではなく、本年に発足した一般社団法人スウェーデン社会研究所の学生部Sweätersの学生たちが大使に質問し、それに答えていただく形で話を進めていきます。※講演は英語で実施し、適宜要約を挟む形で進行します。 ● 日時 2023年10月11日(水)19:00 - 20:30 ● 開催場所 明治大学駿河台キャンパス(JR御茶ノ水駅より徒歩5分)、およびオンライン(Zoomミーティング) ● 参加費 会員は無料。非会員は1,100円。非会員の方は、明治大学リバティーアカデミーのウェブサイトよりお申し込みください(対面オンライン)。 ● なお、本研究所へのご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。 ※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。

本研究講座では、講演者の方にスウェーデンについて語っていただくことが多いのですが、今回は、それとは逆に、スウェーデンの方に日本について語っていただくという形でお話をうかがい、そこからスウェーデンと日本の両国の課題について考えてみたいと思います。 1982年に初めて日本に来たレーナ・リンダル(Lena Lindahl)さんと2010年に初めて日本に来たソフィア・マルム(Sofia Malm)さん。日本との出会いが28年間違う二人のスウェーデン人女性に、日本が魅力的であると感じる点、そして日本の弱点であると考える点について、それぞれの視点からお話しいただきます。 ● 日時 2023年5月30日(火)20:00 - 21:00 ● 講師 レーナ・リンダル(Lena Lindahl) ソフィア・マルム(Sofia Malm) ● 開催場所 オンライン(Zoomミーティング) ● 参加費 会員は無料。非会員は、一般1,500円、学生1,000円。非会員の方は、こちらからお申し込みください。 ● なお、会員の方には、研究講座を録画したビデオを後ほどご視聴いただくこともできます。ご入会ご希望の方は、新規会員募集よりお申し込みください。 ※当日の機器や通信状況によっては、オンライン配信に障害が発生する可能性があります。その場合には講演録画の配信等、代替措置を取らせていただくことがございます旨、予めご了解ください。