コンテンツへスキップ

 スウェーデンは、世界で男女平等が最も進んでいる国の一つと言われます。スウェーデンの国で暮らしていると、確かに男女平等だな、とも感じられますし、まだまだ女性の方が険しい道を進まねばならないのだな、とも思います。実際に生まれた時からこの国に暮らしているスウェーデンの人たちはどう思っているのでしょうか?
 子どもから大人まで12人のスウェーデン人と、スウェーデン企業の日本支社で人事に携わる日本人女性にインタビューしました。彼らの答から導き出されることは、システムが整っていても臨機応変の対応が必要なこと、男女平等をより浸透させるには社会のいろいろなところで意識的な働きかけが必要なことなどです。それらを踏まえてスウェーデンの男女平等の現状についてお話ししたいと思います。

多くの方のご参加をお待ちしております。

● 講師 三瓶 恵子 氏 
● 時間 午後7時~9時(6時半開場)※通常より1時間遅くなります。
● 場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
● 参加料 研究所会員は無料 一般 1,500円、学生 1,000円(当日受付にて)※今月より料金が改定されました。

【今後の研究講座(予定)】
第197回 2017年5月10日(水) エーミル・オストベリさんご講演(スウェーデンの保育、特に障がいのある児童のケアについて)
第198回 2017年6月8日(木) マグヌス・ローバック大使ご講演

スウェーデンのイラストレーター、グラフィックデザイナーおよび絵本作家エマ・ヴィルケさんが来日され、『長くつ下のピッピ』や『おばけのラーバン』などの愛すべきキャラクターでおなじみの、スウェーデンの絵本についてお話しくださいます。

エマ・ヴィルケさんは、現在スウェーデンでひじょうに人気のある絵本作家の一人で、国際的な絵本・児童書の見本市として知られるボローニャ国際児童書ブックフェアでは、スウェーデンを代表するイラストレーターの一人に選ばれ、紹介されました。エマさんの作品は、日本ではまだ紹介されていませんが、美しいコラージュを使ったものや、ユーモアあふれるしかけ絵本など、どれも魅力にあふれています。

エマさんの作品と絵本作家としての活動のお話に加え、スウェーデンの絵本の現状についても、社会の動きと絡めながらお話しいただきます。増え続ける移民や難民たち、宗教や人種の対立、家族形態の変化、セクシャルマイノリティーの権利といった社会のさまざまな問題が、絵本にどのような影響を及ぼしているのか、豊かな自然やのびのびとした暮らしを描くだけではない、スウェーデンの絵本のあらたな魅力を発見してみてください。

エマ・ヴィルケさんプロフィール
1974年、スウェーデンに生まれる。ストックホルム在住。
2009年に絵本のイラストレーターとしてデビュー後は、自身で文章を手掛けた絵本も発表している。切り絵やコラージュによる手法を得意とする。
主な作品に”Brevet till Månen”(「月へのてがみ」)、メモとミーセンの仲良し二人組が主人公の絵本”Memmo och Mysen söker efter färger”(「メモとミーセンのいろさがし」)につづくMemmoと Mysenシリーズ、トートーという赤ちゃんが活躍するしかけ絵本”TOTO Var är nappen?”(「トートーのおしゃぶりはどこ?」)などのTOTOシリーズがある。
2013年のボローニャ国際児童書ブックフェアでは、スウェーデンを代表するイラストレーターの一人として紹介された。
2015年より、スウェーデン児童書アカデミー委員をつとめる。

エマ・ヴィルケさんの絵本については、以下のブログでも取り上げて紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
http://barnbok.blog.fc2.com/blog-date-201411.html

多くの方のご参加をお待ちしております。

※通訳は会員の喜多代恵理子さんにお願いしています。

● 時間 午後6時~8時(5時半開場)
● 場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
● 場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
● 参加料 研究所会員は無料 一般 1,000円、学生 500円(当日受付にて)
申込みは、下記フォームよりお願いいたします

    JISS研究講座 お申込みフォーム



    一般学生

    【ご注意】ご送信後に確認のため、上記にご入力されたメールアドレスに返信メールを自動的に送信するように設定しています(送信元アドレス:wordpress@jissnet.com)が、時折、そのメールが迷惑メールと認識されてしまう不具合が発生しています。これは特に「hotmail.com」「aol.com」のメールをお使いの場合に多く見られます。もし返信メールが届かないようでしたら、事務局 office@m.jissnet.com までご連絡ください。

    【今後の研究講座(予定)】
    第196回 2017年4月20日(木) 三瓶恵子氏「女も男も生きやすい国スウェーデン」
    第197回 2017年5月10日(水) エーミル・オストベリさんご講演(スウェーデンの保育、特に障がいのある児童のケアについて)
    第198回 2017年6月8日(木) マグヌス・ローバック大使ご講演

    明治大学国際日本学部鈴木ゼミでは、スウェーデンに実際に渡航して現地の高校生や大学生と交流した経験を踏まえて、毎年様々なテーマで研究を行っています。
    今年の卒業研究のテーマは「スウェーデンの移民問題」です。学生たちが、以下の6つのサブテーマに沿って、これまでの研究の成果を発表させていただきます。

    1. 「移民がコミューンの治安・政治にもたらす影響」
      金 俊年、星野 琢巳、三輪 めぐみ
    2. 「スウェーデン人と移民における教育、雇用格差」
      石原 希英、安達 文香、金指 貴大
    3. 「スウェーデン国民の個人属性と移民への意識の関係」
      鈴木 智絵、白波瀬 みお
    4. 「企業・非営利団体が果たす移民への役割」
      伊藤 稜、石田 葵
    5. 「スウェーデンの移民政策に対する日本人の意識」
      井上 瑛葉、塚口 誠、山口 史帆
    6. 「スウェーデンから難民政策を学ぶ」
      小川 知里、Cheung Yin Lok

    多くの方のご参加をお待ちしております。

    ●時間 午後6時~8時(5時半開場)
    場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
    参加料 研究所会員は無料 一般1000円、学生500円(当日受付にて)

    申込みは、下記フォームよりお願いいたします

    エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

    【今後の研究講座(予定)】
    195回 2017313日(月) スウェーデンの絵本作家Emma Virkeさんご講演(通訳:喜多代恵理子氏)
    196回 2017420日(木) 三瓶恵子氏「女も男も生きやすい国スウェーデン」

    働き方についての議論が盛んですが、今回は泉川玲香・イケアジャパン人事本部長、川本浩史・富士ゼロックス研究技術開発本部研究主幹、川崎一彦・東海大学名誉教授(ストックホルム在住)を講師としてこれからの働き方についてご一緒に考えてみましょう
    多くの方のご参加をお待ちしております。

    ●講師
    泉川玲香・イケアジャパン人事本部長
    川本浩史・富士ゼロックス研究技術開発本部研究主幹
    川崎一彦・東海大学名誉教授(ストックホルム在住)

    ●司会
    米村紀幸 一般社団法人スウェーデン社会研究所理事

    ●時間 午後6時~8時(5時半開場)
    場所 スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム
    参加料 研究所会員は無料 一般1000円、学生500円(当日受付にて)
    申込は、下記フォームよりお願いいたします

    エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

    【今後の研究講座(予定)】
    194回 2017210日(金) 明治大学国際日本学部鈴木ゼミ『スウェーデンの移民問題』
    195回 2017313日(月) スウェーデンの絵本作家Emma Virkeさんご講演(通訳:喜多代恵理子氏)
    196回 2017420日(木) 三瓶恵子氏「女も男も生きやすい国スウェーデン」

    今回は女優であり演出も手掛ける毛利まこさん、女優の 溝口園枝さん、俳優の石塚 瑛資さんにより「リーディングドラマの夕べ〜『令嬢ジュリー』A・ストリンドベリィ作」と題して朗読を行っていただきます。

    毛利まこさんよりより以下のご案内を頂きました。
    「スウェーデンの代表的作家A・ストリンドベリィの作品"令嬢ジュリー"を俳優達が朗読いたします。まさに  "耳で観る舞台"です。ご来場のお客様が自由にイメージして頂きながら「令嬢ジュリー」の世界をご堪能して頂ければ幸いです。1995年から3度に渡る大使館公演でジュリー役を演じてきた毛利まこが今回のリーディングドラマの演出とジュリー嬢を朗読します。」
    多くの方のご参加をお待ちしております。

    ・講師
    毛利 まこ氏 女優・ブローシッパ・アカデミー(演劇教室)主宰
    溝口 園枝氏 女優
    石塚 瑛資氏 俳優
    ・日時
    2016年11月22日(火)
    午後6時~8時(5時半開場)
    ・場所
    スウェーデン大使館1階ノーベルオーディトリウム(港区六本木1-10-3)
    駐車場はありません。
    ・参加料
    スウェーデン社会研究所会員は無料
    一般1000円、学生500円(当日受付にて)
    ・申込方法
    メール(office@m.jissnet.com)にてお願いいたします。